NISA(ニーサ)とは

※本ページにはPRが含まれます。
 このエントリーをはてなブックマークに追加 

NISA(ニーサ)とは何か?

 

 

NISA(ニーサ)とは、少額投資非課税制度を意味します。
本場イギリスのISA(アイサ)のパクリだとか。
要するに毎年120万円分を限度として株式売買・配当の利益を
最大5年間(合計600万円分)非課税にしてくれる制度です。
2014年1月からスタートし、各証券会社でNISA顧客争奪戦が続いています。

 

 

通常の株式の税金は20%(2013年度までは軽減税率で10%)となりますが、
このNISAを「うまく」利用すれば、無税となりエッジのある取引が可能となります。
ただし、毎年120万円枠や最長5年間縛りなど制約も多いので、
活用方法をよ〜く考える必要性があります。
このあたりの戦略は次のNISA戦略編で語っていきます。

 

 

これらの制約がある以上、戦略も限定されてしまいますが、今後のNISAの成果を
見ながら、是非とも100万円枠の撤廃・無期限非課税へ踏み切ってもらいたい
ものです。きっと、貯金好き日本人の投資への関心が高まり、持ち株比率が大きく
改善するのではないでしょうか。

 

 

※2016年から年間100万円枠から120万円枠に引き上げられる法改正が行われました。
そして2018年から年間40万円枠で20年間で合計800万円分のつみたてNISAも
始まっており、どちらか好きな方を選択することができます。

 

 

以下がNISAの概略図になります。
2014年から始まって、2018年には最大500万円
非課税枠を得ることができます。(現在は最大600万円分)

 

 

 
http://www.jsda.or.jp/nisa/about/index.htmlより抜粋

 

 

注意点は、一度株式を売却してしまうと、その売却した分の
非課税枠はなくなってしまうということ。
つまり、頻繁に売買する人にはあまり向いておらず、5年程度の
中長期的に株式を保持する人には向いている制度と言えるでしょう。
ということは、中長期的に日本株価を上げていきたいという、
まさにアベノミクスの戦略の一環とも考えることができるでしょう。

 

 

一般の方がNISAをきっかけとして株式投資に多く参入してもらえれば、
株式市場が活性化して、政府にとっても一般の方にとっても
WIN-WINとなるのでしょうね。
この点は、落とし穴でもありながら、大きなチャンスとも捉えることができる
のではないでしょうか。

 

 

 
 

 

税金をコントロールしているつもりが、
税金(政府)にコントロールされないよう、
ダンコたる戦略を持ってNISAを活用しよう!


 このエントリーをはてなブックマークに追加